御礼






早いもので、ルキア誕生祭の日から1週間経過しました。



懇親会が終わった直後に皆様に見送られて京都に飛んで関西杯を見てきて打ち上げに参加して宿で一泊して月曜に1日かけて帰宅して…
って感じだったので、終わったあとの方が結構バタバタしてたのでイマイチ実感が持てなかったのですが、
対戦結果やデータを纏めてHPに書き込んで…それが終わった今、「あぁ終わっちゃったんだな、」ってやっと実感が持てたような気がします。


今年も自分が主催をやらさせて頂きましたルキア誕生祭ですが、楽しんで頂けたでしょうか?
2回目と言うこともあり、前回よりも望まれるハードルも上がるだろうし何か去年よりもイイものにしないと、
って言うプレッシャーもあったりしてホント当日まで怖かったんですよ。(結構ビビリなのよ、俺。)


そのプレッシャーになった大きな要因は、あの「ルール」。
色々と大会見てきて面白いルール設定をしていた大会って結構あるんですよね。
でもって折角の楽しむ為の大会だし、そう言ったものを盛り込めないかな?って考えから生み出されたのがあのカードでした。
一般的な物、HPで募集して持ち寄って頂いたもの、「おいふざけんなBAKAクマ!」って文句必至なモノを入れたり・・・
気がついたら18試合しかやらないのに60枚以上カードを作ってたり・・・やりすぎましたw
当日は、引いて頂いた皆様がいい所でイイモノ(?)を引いてくださった事もあり、1戦ごとに変わるルールに対応してくださった
スタッフの皆様のご尽力もあり、何とか滞りなく終わったのかな?って思います。
(コレでグダグダになって大ブーイングとかだったらどうしよう・・・ってのが一番の心配事だったんですよ・・・ホント)

ただ一つ反省点と言えば、決勝はフリーって最初に言ったのにも拘らず勢いでカードに委ねてしまった所ですね。
幾ら楽しむ為のイベントとは言え、最初の仕様を変えるのは許されない事だったな、と反省しております。
決勝に進出された皆様には申し訳ありませんでした。
(たまたまノンジャンル縛りが出てくれたから良かったものの、もしコレで○×ダイブとか出てたら・・・って思うと・・・・・・ねぇ、)


あと、あのエントリーの集まり方はビックリを通り越してチョット怖かったです。
ちなみに去年は32名埋まったのが締め切り数日前だったんです。
それが今年は受付開始から22時間とチョットで32名、追加も4分で・・・って、何が起こったの!?と。
その日のツイッターに「チョット考えさせてくれ」って書き込んだんですが、ホント混乱してしまってねw
タダでさえ狭い会場をどうしようか、とか普通のトーナメントから変えないと、とか。

でも今思い返すと、それだけルキア好きな方がいて、それだけ期待されていた現われだったのかな?って思います。
エントリーして頂いて、当日もほぼ全員参加して頂いた皆様には感謝の言葉しかありません。

それと、当日は非常に窮屈だったと思います。
それでも皆様には出来るだけ詰めて頂く等のご協力して頂き、非常に感謝しております。


至らなかった点、ご迷惑をお掛けした点も多々あったと思われます。
それでも、皆様の記憶の残れるイベントであったならば主催として嬉しい限りですし、主催冥利に尽きます。

次回は・・・・・・どうでしょうか?
やらせて頂けるのなら、またやりたいですけどね。今はチョットどうなるか分からないです。
でも、何か「大会」と言うより「ルキア好きの為の巨大オフ会」って感じのコトは、またやりたいですよね?ね?


・・・何か全然纏まってない文だなあw
文才無いんで、申し訳無いorz
てかこれ以上書きながら当日を思い出してると涙腺がヤバそうw ジジィですからw



北は北海道、南は宮崎県、全国各地より遥々参加して下さった皆様、
急な依頼にも拘らず承諾して頂き、ご協力して下さったスタッフの皆様、
素晴らしいポスター画を提供してくださった橙人間様、
バースデーケーキを製作してくださったリュレニオ様、
大量の瓶牛乳を用意してくださったミルクユウユウ様、
去年に引き続き店舗を提供して下さったモアイ大宮店様、
その他関わってくださった全ての皆様、



今年も盛大に祝う事が出来ました!!
ありがとうございました!!




2013/10/20 0:00
ルキア誕生祭2013・主催 あにべあ
 

→戻りマス。